共有データ領域への適切なアクセス権限付与と運用

Emission Logo

こちらの記事について、物騒な傷害事件としての側面は本稿では取り扱いしませんが、故意にコンピューター内のデータを消去してしまうという行為について、刑事・民事の両面からとりあげてみたいと思います。

マスク指導に不服でデータ削除 低評価なら「刺す」 市職員を免職

「マスク指導でもめましたよね。納得できず削除しました」
「(人事評価は) 自分は 標準だと思うがそれより低かった場合は、包丁をもって脅したり、刺したりすることを考えている」
https://www.asahi.com/articles/ASR315FGWR31UJHB00J.html

まず、刑事事件として扱分ける可能性についてですが、過去の判例から、故意に削除した場合、電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法243条の2)に該当し、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられることがありそうです。

次に、民事上の責任についてですが、故意又は過失によりデータを消去し業務上の損害が発生した場合、民法709条に基づき、その損害の賠償を請求することができます。
おそらく、データを再入力するための人件費や、データの再構築に要する費用は損害と言えます。
またそれ以外にデータ消去により休業を余儀なくされたのであれば、過去数ケ月分の収入を基に休業期間の得られたであろう利益・収益を損害として請求されることになります。

事業継続(IT-BCP対策)のためにも重要かつ企業の大切な資産であるデータ(各種情報)と、大切な社員を犯罪者にしないためにも、共有データ領域への適切な権限運用(閲覧・書き込み・削除)を実施することも、企業の重要な責務です。

知っておきたいUTM・セキュリティスイッチとアンチウイルスソフトの違い

知っておきたいUTM・セキュリティスイッチとアンチウイルスソフトの違い

ネットワーク全体を多様な脅威から守るためには、エンドポイント(PC、モバイル等)対策としてのアンチウイルスソフトだけでは不十分です。

社内ネットワークへのマルウエアの侵入や社外への情報漏洩を防ぐ「出入口対策」と、社内ネットワークに侵入してしまった未知の脅威に対して拡散を抑制する「内部対策」の両方を講じた多層多角的な防御体制が必要です。

「出入口対策」としては「UTM」(統合脅威管理)が効果的であり、「内部対策」として有効な「セキュリティスイッチ」を組み合わせて導入することで、セキュリティ体制をより強固に構築することが可能です。

UTMセキュリティスイッチアンチウイルスソフト
ウイルス/マルウェアの侵入対策(インターネット経由)×
スパムメール×
フィッシング/有害サイト(Webフィルタリング)×
ファイアウォール××
不正侵入 検知/防止××
C&Cサーバー通信対策××
ウイルス/マルウェアの拡散防止(社内ネットワーク経由)××
LAN内の有害トラフィック攻撃××
LAN内の通信盗聴××
ループ 検知/遮断××
ウイルス/マルウェア感染(ファイル経由)××
ウイルス/マルウェア感染(USB経由)××
ウイルス/マルウェア感染(公衆Wi-Fi利用時)××

弊社取扱のUTM

弊社取扱のセキュリティスイッチ

弊社取扱のアンチウイルスソフト

PC Matic(アンチウイルスEDR)

PC Matic(アンチウイルス ピーシーマティック)


自社はどこから着手すればよいかというご質問に対しては、各社さまいろいろな構想もおありかと思います。
自社にはどれが最も良いサービスなのか迷ったら、弊社までお問い合わせください。

年末年始の情報セキュリティ対策2022-2023

Emission Logo

年末年始の長期休暇を迎えるにあたって、社内システムの情報セキュリティ対策は必須です。
休暇前と休暇後に行っていただきたい対策について、内閣府サイバーセキュリティセンター等が注意喚起していますので、是非ご覧ください。

#情報セキュリティ #NISC #総務省 #経済産業省 #内閣府サイバーセキュリティセンター #年末年始